HOME> スタッフスタッフブログ
あらゆる場所で水の再利用をするために水中ポンプとポータブルケースを作成します。
今回買ったのはコチラ

「マリンペット」amazonで購入した安い水中ポンプです。
中身一式

中華系の安いポンプはシール関係が信用できません。
なので事前にコーキング剤で補強しておきます。



次はバッテリーケースと配線です。
バッテリーケースは青色発泡スチロールを使用。
配線はシガーソケットで抜き差しできるようにします。
こちらが一式です。

まずは配線処理。
バッテリーターミナル端子とソケット
ポンプとシガーソケットそれぞれ配線します。



次は発泡スチロールケースに3Dプリンターで製作した
取ってとソケット差し込み口の穴をあけ取り付けます。




シガーソケット穴にソケットを差し込みます。

これで完成です。

ケースにバッテリを入れて接続するだけでどこへでも持ち運べます。
発泡スチロールって便利ですよ!!
今回買ったのはコチラ

「マリンペット」amazonで購入した安い水中ポンプです。
中身一式

中華系の安いポンプはシール関係が信用できません。
なので事前にコーキング剤で補強しておきます。



次はバッテリーケースと配線です。
バッテリーケースは青色発泡スチロールを使用。
配線はシガーソケットで抜き差しできるようにします。
こちらが一式です。

まずは配線処理。
バッテリーターミナル端子とソケット
ポンプとシガーソケットそれぞれ配線します。



次は発泡スチロールケースに3Dプリンターで製作した
取ってとソケット差し込み口の穴をあけ取り付けます。




シガーソケット穴にソケットを差し込みます。

これで完成です。

ケースにバッテリを入れて接続するだけでどこへでも持ち運べます。
発泡スチロールって便利ですよ!!
弊社では技術力向上と発想力を養うため様々なDIYにチャレンジしております。
今回は軽トラカスタムの第三弾です。
荷台にキャリアガードを取り付けます。
とにかく安く!!自分たちでがモットーです。
材料一式

単管パイプとクランプです。
一日目
荷台に垂木止めクランプを仮止めしパイプを取り付けます。



パイプのサイズ合わせをしカットします。

カットしたパイプを仮組します。

仮組をしたら一端バラして塗装作業です。



一日目はこれで完了です。
二日目
昨日塗装したパイプにさらに重ね塗りをしていきます。
ヒートガンで強制乾燥し5度ほど重ね塗りをしていきます。


次は取付です。
順番に取り付けていきます。


強度チェックです。ぐらつきません

完成しました!!
完成第一形態

第二形態


最後にタイヤ交換。

以上で作業は完了です。

お疲れ様でした。
今回は軽トラカスタムの第三弾です。
荷台にキャリアガードを取り付けます。
とにかく安く!!自分たちでがモットーです。
材料一式

単管パイプとクランプです。
一日目
荷台に垂木止めクランプを仮止めしパイプを取り付けます。



パイプのサイズ合わせをしカットします。

カットしたパイプを仮組します。

仮組をしたら一端バラして塗装作業です。



一日目はこれで完了です。
二日目
昨日塗装したパイプにさらに重ね塗りをしていきます。
ヒートガンで強制乾燥し5度ほど重ね塗りをしていきます。


次は取付です。
順番に取り付けていきます。


強度チェックです。ぐらつきません

完成しました!!
完成第一形態

第二形態


最後にタイヤ交換。

以上で作業は完了です。

お疲れ様でした。